コンテンツにスキップ

東郷町 (宮崎県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東郷町地域
とうごうちょう
日章旗 日本
地方 九州地方
都道府県 宮崎県
自治体 日向市
面積
218.73km²
世帯数
1,931世帯
総人口
4,176
住民基本台帳、2016年1月7日現在)
人口密度
19.09人/km²
隣接地区 門川町川内
日向市塩見地域
日向市平岩地域
日向市幸脇地域
日向市美々津地域
都農町川北
美郷町南郷区
美郷町西郷区
美郷町北郷区
木城町石河内
木城町中之又
テンプレートを表示
道の駅とうごう周辺
東郷町地域自治センター(旧東郷町役場)

東郷町(とうごうちょう)は、宮崎県の北部にある日向市西部から南部にかけての地域である。歌人若山牧水の生誕地。

東臼杵郡東郷町で、2006年(平成18年)2月25日日向市へ編入され、地域自治区となる[1]

地理

[編集]

宮崎県の北部内陸部、日向市街地の西部に位置する。

歴史

[編集]
とうごうちょう
東郷町
道の駅とうごう
東郷町旗 東郷町章
東郷町旗 東郷町章
廃止日 2006年2月25日
廃止理由 編入合併
東郷町日向市
現在の自治体 日向市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 宮崎県
東臼杵郡
市町村コード 45422-2
面積 218.73 km2
総人口 4,933
(2005年6月1日)
隣接自治体 日向市、東臼杵郡門川町美郷町児湯郡都農町木城町
町の木 山桜
町の花 尾鈴寒蘭
町の鳥 キジ
東郷町役場
所在地 883-0102
宮崎県東臼杵郡東郷町大字山陰丙1374番地
座標 北緯32度23分30.0秒 東経131度31分49.2秒 / 北緯32.391667度 東経131.530333度 / 32.391667; 131.530333 (東郷町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
  • 1889年5月1日 - 町村制施行に伴い東臼杵郡山陰村、坪谷村、下三ケ村、八重原迫野内村が合併し東郷村が発足。
  • 1969年4月1日 - 東郷村が町制施行。東郷町となる。
  • 1999年 - 道の駅とうごうを開設。
  • 2006年2月25日 - 日向市に編入され、同時に日向市の地域自治区となる。設置期間は6年間(2012年2月24日まで)の予定。

旧・東郷町政

[編集]
  • 町長:小林理教

交流自治体

[編集]

国内

[編集]

産業

[編集]
  • 特産品:牧水そば

地域

[編集]

地区名

[編集]
寺迫区
寺迫、山ノ口、落鹿、中尾、吉牟田、庭田、長崎
福瀬区
中野原一、中野原二、中野原三、出口、上村二、上村一、下村、上村三、鵜戸木、日田尾、広瀬、鳥川、中野原住宅
小野田区
大谷、小野田二、小野田一、又江野下一、又江野下二、又江野中、又江野上、小野田区住宅、牧水園
鶴野内区
前田、中水流、下村、山内、中山、大工野、沢潟、鈴峰園、鶴野内区住宅
迫野内区
地内、東下、東上、西谷、鹿瀬
八重原区
八重原下、八重原中、八重原上
田野区
田野、蕨野、稲葉野
羽坂区
硯野、羽坂、沖之水流、井尻、小長野、深瀬、日ケ道、樋田
仲深区
下仲瀬、久居原、下水流、深谷、野々崎
坪谷区
東石原、西石原、本村、赤井笠、上野原、仲崎、多武ノ木、一谷原、市谷川崎、瀬平
越表区
中水流、田口ハツ山、児洗、一松露、下渡川

交通

[編集]

空港

[編集]

鉄道

[編集]

町内を鉄道は通っていない。最寄り鉄道駅は日豊本線日向市駅美々津駅南日向駅

バス路線

[編集]

一般路線バス

[編集]

道路

[編集]

高速道路

[編集]

最寄りのIC東九州自動車道日向IC。日向市編入後の2010年12月に開通した。

一般国道

[編集]

施設

[編集]

おもな店舗

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

東郷町出身の有名人

[編集]

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]